人気ブログランキング | 話題のタグを見る

藩境のまち 肥後街道 ~小保・榎津の町並み~

higokaidou.exblog.jp
ブログトップ

藩境の町大川の小保・榎津な人々7 #okawa

ようやく梅雨も明け暑い夏が始まります。058.gif
夏バテには気をつけましょう。


今回は、久しぶりに小保・榎津な人々の紹介で、木版画制作を始めて5年になる森田篤さんです。藩境の町大川の小保・榎津な人々7  #okawa_c0223769_0351161.jpg

藩境の町大川の小保・榎津な人々7  #okawa_c0223769_0353191.jpg














森田さんには、あんどんに貼る版画を摺って頂いています。
「あんどんで、町中を明るく照らそう」との発案者で、森田さんの発案が無かったら今のあんどん点灯はなかったでしょう。

藩境の町大川の小保・榎津な人々7  #okawa_c0223769_0362141.jpg
藩境の町大川の小保・榎津な人々7  #okawa_c0223769_0363662.jpg

今回お邪魔したときは、来年のカレンダーを作っていらっしゃいました。
木版画は下絵が大事です。版画制作をされる前は絵手紙をよく描かれていたそうで、今でも筆で有名な広島県安芸郡熊野町での展示会には毎年出品されているそうです。
今年は、佳作の入賞で、数年前には、特別賞に入賞される腕前です。
(特別賞の作品はこちら

藩境の町大川の小保・榎津な人々7  #okawa_c0223769_0402239.jpg

こちらは、今年のカレンダー。日付も、ひと月ずつ手彫りです。味があっていいですね。


藩境の町大川の小保・榎津な人々7  #okawa_c0223769_0404086.jpg

版画や、絵手紙に興味がある方はお気軽に立ち寄って下さいとのことでした。


この町への想いは、生まれ育った所なので将来もきれいに、そつなく、子供たちに残して行きたい。町並み、町筋に子供たちが興味を持てるようにこれからもいろいろ協力して行きたいとのことでした。


                                                           筆:宮崎
# by higokaidou | 2010-07-18 01:11 | 藩境のまち『人物紹介』

藩境のまちづくりを考える会 看板 #okawa



おはようございます!! 

昨日の昼からセミの声が聞こえてきました!!


ワーシ・ワーシ・ワシ・ワシ・ワシ・ワシ……
今朝からクマゼミの声も聞こえてきます。

夏到来!!




今日は藩境のまちづくりを考える会で作られた

看板の紹介です!!


藩境のまちづくりを考える会 看板 #okawa_c0223769_9245517.jpg

藩境のまちづくりを考える会 看板 #okawa_c0223769_9273189.jpg

藩境のまちづくりを考える会 看板 #okawa_c0223769_9285632.jpg






































イベント時、

伝統建造物の正面(入口)付近に置かれ

多くの方が、立ち止まり説明文

読まれていました!!






関係者の方へ

7月15日までに『藩境のまち人物紹介』の反対意見のコメントが有りませんでしたので

人物紹介を始めたいと思います。勝手ながら私の方で順番を決めたいと思います。

1番目 宮崎建具の宮崎さん 7月20日~23日の間に投稿お願いします

2番目 三宅さん        7月24日~27日の間に投稿お願いします

3番目 中村紙店の中村さん 7月28日~31日の間に投稿お願いします

4番目 中村酒店の中村さん 8月1日~4日の間に投稿お願いします

5番目 渡辺(私)        8月5日~8日の間に投稿します

6番目 庄分酢の高橋さん   8月9日~12日の間に投稿お願いします

7番目 ちいくまの鶴さん    8月13日~18日の間(お盆のため長めにしてます)にお願いします

8番目 村尾商店村尾さん   8月19日~22日の間に投稿おねがいします

都合などでこの期間に投稿できない方が居られましたら、

コメント欄に書き込みお願いします。


投稿されるとき誰が投稿したかわかる様

書き込みお願いします!!

取材されて、写真と原稿を用意してもらえれば

代筆いたします!!


それでは皆さん頑張りましょう!!



                                                   筆: 渡辺
# by higokaidou | 2010-07-16 10:25 | 藩境のまちづくりを考える会

梅雨も後少し 柳川藩のあんどん紹介 #okawa




昔の梅雨のイメージは、シトシト雨のイメージでしたが

ここ数年、どしゃ降りの雨が多いきがします!!

特に山間部や河川の側の方、十分気を付けてください!!

油断禁物です!! 

梅雨も後少し 柳川藩のあんどん紹介 #okawa_c0223769_2391155.jpg

梅雨も後少し 柳川藩のあんどん紹介 #okawa_c0223769_23101070.jpg













今朝、ゲリラ豪雨と満潮が重なり私の実家の横の堀は

後15cm
で道路に溢れるところまできてました!!

梅雨も後少し 柳川藩のあんどん紹介 #okawa_c0223769_2314880.jpg














筑後川の支流の花宗川もこんな感じですよ





さて、今日は藩境のまち小保地区・柳川藩に飾られる

あんどん
の紹介です!!


梅雨も後少し 柳川藩のあんどん紹介 #okawa_c0223769_2322556.jpg

このあんどんは、

小保地区・柳川藩

建具職人さん達

手づくり

上から見たら

台形の形に

なっています!!


収納する時は、

たたむ事が

出来ます!!




梅雨も後少し 柳川藩のあんどん紹介 #okawa_c0223769_23364951.jpg

飾られるのは

肥後街道宿場を歩く

大川木工まつり

大晦日

前の1週間です!!

もちろん夜には

明りが灯ります!!









年々あんどんの数が増えて今では、80台(!?)前後が

灯されます
!!


近いうちに、あんどんの紙の張替えが行なわれる予定です!!

是非一度夜の肥後街道を散策してみませんか!!

普段とは違う一面が見れますよ!!





                                                        筆: 渡辺
# by higokaidou | 2010-07-15 00:02 | 日々

小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会

藩境のまちづくりを考える会第2回ワークショップ
町並み保存先進地視察報告(2010.7.3)


去る7月3日、重要伝統的建造物群保存地区(伝建)である、八女市福島地区と黒木町へ視察に
行きました。当日は、あいにくの雨にも関わらず、会員と地元住民の方25名の参加がありました。


まず初めに黒木町へ行きました。伝建指定を受けて約1年です。まだ始まったばかりで、これから
建物の修復や景観の整備が行われる予定です。

まちづくり交流館、旧松木家住宅で八女市職員の大島さんにこれまでの経過やこれからの計画などに
ついて説明をしていただきました。
小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_21492013.jpg
小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_227476.jpg





その後、伝建地区の見学をしました。国道から一本入ると古い町並みがあり、私達が住む小保、
榎津に似た感じの町で懐かしさを感じました。

小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_21551032.jpg


小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_21554288.jpg
小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_22114125.jpg




町の南を流れる矢部川のほとりには遊歩道が整備され,きれいになっていました。
小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_22184445.jpg


矢部川には、今では珍しい木造の橋が架かっていて、町指定の文化財になっています。
江戸時代は、手前が久留米藩、橋を渡ると向こう岸は、柳川藩だったそうです。
橋の名前は、南仙橋です。

小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_22194542.jpg



午後は場所を移し、八女市福島地区へ行きました。まずは、町家カフェでのランチです。
なかなか雰囲気のいいお店でした。

小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_22241733.jpg


小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_22253129.jpg



昼食後、横町町家交流館で、町並み協定運営委員会の木下会長さんや八女市職員の
北島さんなど地元の方に町並み保存についてお話を聞きました。八女市は伝建指定を
受けて8年になるということで、いろんな面で進んでるなあという感じでした。

説明を聞いた後、福島地区の町並みを見学しました。
この地区は、商売で栄えていたこともあって、立派な建物が多く残っていて圧倒されます。
小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_2235369.jpg小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_22361970.jpg












小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_22372430.jpg



本町の許斐本家は、慶応3年創業のお茶屋さんで、2階がギャラリーになっていて
見学ができます。

小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_22435820.jpg


小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_22443512.jpg

           


今回の視察は、伝建指定になって1年目の黒木町と8年目の八女福島地区の両方を
見ることができ、又、地元の方のお話を聞くことができ、まだ一歩を踏み出したばかりの
私達にとって、大変勉強になり、有意義なものでした。八女市の皆様ありがとうございま
した。
小保、榎津 藩境のまちづくりを考える会_c0223769_22522196.jpg


<お知らせ>
第3回ワークショップ
       7月28日(水) pm6:00 まち歩き
                 pm7:30 町並み景観ワークショップ
        場所:小保公民館
        
   最後に渡辺さん遅くなって申し訳ありませんでした。    事務局 中村

# by higokaidou | 2010-07-13 23:08 | 藩境のまちづくりを考える会

第11回藩境のまち 肥後街道宿場を歩くの様子Part.13 #okawa



お待たせしました!!



今日は、花嫁道中の続きです!!

柳川藩と久留米藩の藩境がありますよ
  

第11回藩境のまち 肥後街道宿場を歩くの様子Part.13 #okawa_c0223769_0364870.jpg
ここは柳川藩です
小保八幡宮
後に




第11回藩境のまち 肥後街道宿場を歩くの様子Part.13 #okawa_c0223769_034236.jpg
浄福寺を越えて
関所です

この関所はイベント前日
活性化の方々(!?)が、
建てられます!!



この関所が柳川藩と久留米藩の境を再現しています!!




第11回藩境のまち 肥後街道宿場を歩くの様子Part.13 #okawa_c0223769_0481078.jpg
ここは久留米藩です
木下陶器前です


第11回藩境のまち 肥後街道宿場を歩くの様子Part.13 #okawa_c0223769_0573459.jpg
庄分酢の前に到着です

花嫁道中に参加された
お二人は

もうじき結婚されます!!


第11回藩境のまち 肥後街道宿場を歩くの様子Part.13 #okawa_c0223769_165430.jpg
多くのカメラマンに
撮影され
良い思いでになった
でしょう!!


末永くお幸せに!!




今日はここまで!!

昨晩、肥後街道宿場を歩く

事務局会議があり

藩境のまち

関係する人の人物紹介をする事が決まりました!!


来週から投稿されると思います!!

藩境のまちに関する方で

ブログに載せてもいいといわれる方は取材に行きますので

コメント書き込みお願いします!!


                                                   筆: 渡辺
# by higokaidou | 2010-07-13 01:28 | 2010年イベントの様子